みなさまこんにちは。
日本おもてなしトレーナー協会です。
当協会では、観光客のおもてなしを学んでいただくために、3つのセミナーをご提供しています。
1.地域の魅力を2分で伝える!セミナー
2.語学が苦手でも大丈夫!外国人おもてなし接客セミナー
3.外国の文化や習慣を知るセミナー
まずは、日本語で、日本人の観光客の皆さまに、
地元の良さや魅力を、わかりやすくまとめ、言葉にし、
印象良く伝える練習をしておきましょう!
観光ボランティアさんや、観光関連でお仕事される方に
おすすめのセミナーです!
意外と、わかっているようでわからないのが、地元の良さですね!
そして、最近外国人の観光客がふえましたね。
外国人のお客様目の前におもてなしの気持ちがあっても
どう対応したらいいか迷ってしまっている方も多いでしょう。
忙しい時間の中で外国語を学ぶ時間がなかなかとれずに
ついつい後回しになってしなうのは仕方ないですよね。
でも、外国人のお客様は日本に来るのをとても楽しみにしています。
楽しみにして来てくれた観光客の皆さんは暗い表情で対応されたら
がっかりして楽しい旅が台無しになってしまったら、なんだか悲しいですよね~。
そんな時に時間が無くても、語学が出来なくても、
相手に日本は優しい笑顔で対応してくれる素晴らしい国だったなー。
と良い印象を持ってもらえたら嬉しいですよね
そんな思いを込めて全国各地でセミナーを実施していただいてます。
観光客おもてなし習得セミナー(2020年2月13日)~佐賀県武雄市
2020年2月13日(木)14:00~
武雄市地域雇用創造協議会主催
令和元年度 厚生労働省委託事業実践型地域雇用創造事業 観光ビジネス能力開発セミナー
「出会った瞬間に印象が決まる!空気を読まずに0.1秒で好かれる方法」
![]() | ![]() |
おもてなしセミナー(2020年2月3日)~山梨県観光部観光企画課
2020年2月3日(月)15:00~
県職員向けテーマ別研修おもてなしセミナー
「山梨の魅力を2分で伝える!セミナー」
協会認定日本おもてなしトレーナー 山口栄一氏が担当させていただきました。
約50名の受講者のみなさま、最初は緊張した面持ちでしたが、実践的なグループワークを通して、最後には笑顔で地域の魅力を発信できるようになりました!
![]() | ![]() |

おもてなし・接遇研修会(2019年11月・2020年1月)~常陸太田市観光物産協会
観光関連事業者等の接遇スキルの向上を図るため、「おもてなし」をテーマに行われる3回の研修会のうち、2回を担当させていただきます。
第1回目 2019年11月27日(水)
「外国人おもてなし接客セミナー」
常陸太田市にも、
海外から観光のお客様が増えてきているんですね^^
ぶどうやなし狩りや、
バンジージャンプにいらっしゃるそうですよ
語学がわからなくても、
ニイハオ!と笑顔ニコッでばっちりです!!
誰でも簡単に、実践的なすぐできる、おもてなし~♪


第2回 2020年1月15日(水)
「地域の魅力を2分で伝える!セミナー」
地域の魅力を再発見!観光案内ができるようになろう!~水戸市

地元に住む人が観光客のみなさんに
おすすめの場所や、移動手段、お土産の種類、
食べてもらいたいもの、など
スラスラと案内できるようにする講座です。
ガイドブックで探してくる旅もありますが、
地元の人が、教えてくれた情報って、
もっと素敵ですものね。
人と人が触れ合って、
また来たい!と思われるのです。
講座では
①観光
②グルメ
③お土産
の情報交換。
そして、各自が話をまとめます。
わかりやすい伝え方のレクチャー
①数値をつかう
②結論からはなす
③一文は、短く
そして、魅力的な伝え方のレクチャー
①笑顔の出し方
②全身で話す
あなたの町や市でも、
ぜひ、この講座開いてみませんか?
詳しく知りたい、セミナーの様子はこちらからご覧ください。
↓↓↓


観光客に地域の良さを魅力的に伝える講座

観光ボランティアのレベルアップ育成
観光ボランティアさんや観光関連の仕事の方々、旅館、ホテル、飲食店、
お土産屋さんなどに多くご参加いただきました。
地元の良さを分かりやすく、的確に、
その場で出会った観光客のみなさんに、伝えられるように練習します。
この講座では、
1.地域の観光地
2.地元のグルメ
3.おみやげ
この3つについて話をまとめます。
そして、初めて会う観光客のみなさんが警戒しないで、
心を開いて、観光案内を聴いてもらえるように、
印象の良い伝え方を、笑顔の出し方を
体感しながら身に付けていきます。
今回は、茨城県の土浦市で開催。
会場いっぱいにお申込みがありました。
地元をもっとPRしたい、
たくさんの観光で楽しんでもらいたい、
地域を愛する思いは、同じです!
ワイワイと地元の情報交換にもなり、
講座終了後、会場内あちこちで、名刺交換したり、
お友達になっていった方もいますよ!
地元を盛り上げるには、
おすすめの講座です!


外国語が苦手でもできる!「おもてなし講座」日本おもてなしトレーナー協会~日立市
茨城県主催の~外国語が苦手でもできる「おもてなし講座」が茨城県6会場で開催されています。
(社)日本おもてなしトレーナー協会の、
柳沼佐千子代表、山本恵トレーナー、茅根泰子講師(外国文化と習慣)で担当いたしました。
外国語が苦手でもできる「おもてなし」として、~インプレッショントーク®の
思い切りの笑顔を練習!
そして後半では、外国の文化や習慣を学ぶ時間です。
外国人が苦手と感じるのは、
相手を知らないからというのも理由の一つです。

まずは、第一印象の大切さについて。
外国人も日本人も同じで、
やはり、無視されたり、避けられたりすると嫌な気持ちになります。

相手の顔を見て、
ニコってする!
簡単そうですけどね、
自分から笑顔を向けることに勇気が必要な人もたくさんいらっしゃいますね。

笑顔に慣れている人と、、
ほとんど意識したことがない人がいますね。
コツをつかみながら、何度か練習をしていきました!

恥ずかしいけど、、
ニコッと笑顔を向けてもらったその気持ちは、
何とも言えないほど、ホッとしたり温かくなったりしますよね。

山本恵トレーナーと茅根泰子先生、
「おもてなし」の先生だから、笑顔が最高でしょ!!
茨城県主催「おもてなし講座」~筑西市

日本おもてなしトレーナー協会でトレーナーが担当させていただきました、
茨城県主催「おもてなし講座」です!
茨城県の観光、グルメ、おみやげなど、
県の観光の良いところを、観光客のみなさんに、伝えられるようになるための
「おもてなし講座」です。
茨城県筑西市の合同庁舎内が会場です!
山口栄一トレーナー、畑岡久美子トレーナーが、会場で実践練習を行いました。

柳沼佐千子代表が、魅力的な伝え方のポイントについて、説明しました。
一つの伝えたいことに、ひとつの文。
話し言葉は、すーっと流れていくものですよね。
ひとつの文が長いと理解しにくくなります。
「、」で、いくつもの分がつなげて話さないこと。
ポイントの説明の後に、
各自、観光PRポイントをまとめていきました。

~本日の受講者の方からの感想~
…………………….
観光地やグルメなど表面的な知識だけだと、
相手に伝えるのが難しいことに気づきました。
もっと、より深い情報を知っておくことが大事ですね。
……………………………
たくさんいろんなことは知っているのです。
それを相手にうまくポイントを伝えようとすると、
言葉でうまく伝えられないことに気づきました。
「人に伝える」というのは、難しいことに気づきました。
……………………….
いろんな人と話すことができたので、
新たに茨城の良いところを知ることもできました。
今日は、とても楽しかったです!
……………………….
おもてなし講座~茨城県主催セミナー
地元の観光資源をPRできるようになろう!
茨城県事業の「おもてなし講座」がスタートしました。
日本おもてなしトレーナー協会で、
茨城県6箇所で開催されるセミナーを担当させていただいています。
茨城県大子町会場からスタートです。
観光関連の事業所から、多くの方にご参加いただきました。
(社)日本おもてなしトレーナー協会代表 柳沼佐千子より、
本日の「おもてなし講座」についての全体のスケジュールと、
当協会の内容の簡単な説明をさせていただきました。

次に、(社)日本おもてなしトレーナー協会の認定講師である、畑岡久美子トレーナーの
自己紹介です。畑岡久美子トレーナーは、地元の観光をもっと活性化させたい、
訪れる多くの観光客の方に、楽しんでいい思い出を作ってほしいという
強い思いがあります。
「一緒に盛り上げていきましょう!」という思いをみなさまに伝えました。

本日の講座は、地元の地域のPRしたい内容を考えていきます。
各グループに分かれて、真剣に向き合います。
観光地、グルメ、おみやげ・・
様々な、茨城県の魅力を引き出していきます。
地元だからこそ、知っていること、
それぞれの話の中から、同じ県内に住んでいても、まだまだ新しい発見も多々あります。

さらに、それぞれが話す説明の仕方によって、観光の魅力も伝わり方が違ってきます。
なるほど~~と感心する声もたくさん聞こえてきました。
同じ内容を伝えるにも、好感度の高い人からの話は、心を開いて聴きますね。
暗い、怖そうなど、好感度の低い人からは、
いくらいい話でも、正直避けようとしますよね。
そこで、この講座では、好感度の高い人になれるよう、
表現力も同時に学ぶプログラムです。

感じの良い人になる、
相手からいいなと思ってもらう、
外国人も日本人同士も、そこには差がありません。
対お客様はもちろんのこと、
社内の人間関係や、家庭内、友人関係、地域のつながり、
すべて、人間関係がスムーズであることが重要です。
お互いに気持ちの良いお付き合いができる土台になる
「好感度のスキル」~インプレッショントークを活用した、協会独自の手法をお伝えし
実践していただきました!

本日も、多くの観光関連の事業所のみなさまのご参加、ありがとうございました!
次回、参加してみたいというご希望の方は、
別の会場で、お会いしましょう!
観光客に地域の良さを魅力的に伝える講座~観光力アップ!~日立市
日立市です。
受講者同士で、お互いにレベルアップができました。観光客に地域の良さを魅力的に伝える講座~観光力アップを目指します。まず、地元の良さを自分たちが、興味を持つことですよね。意外としらない、場所やグルメ、お土産の由来なども、
たくさんあるもの。グループで、改めて、
お互いに知っている、地元の
①観光地、②グルメ ③お土産について、情報交換のしました。そして、笑顔で伝える練習!魅力的に伝えるための
「話のまとめ方のコツ」もお伝えしました。2人ペアで、何度か繰り返し、
自分が観光客に伝えたい内容を、伝え合いました!女将の会で、各旅館やホテルからも受講していただき、
意識の高さを感じました!地元の人だからこそ、知っている良さを
全国から訪れる観光客のみなさんへ伝えていきましょう!!


外国人おもてなし接客セミナー、多くの方ご参加いただきました!~水戸市

水戸市で開催されました「外国人おもてなし接客セミナー」!
茨城県主催で、県内6か所で開かれています。
今回は、たくさんの方にご参加いただきまして、
協会認定の日本おもてなしトレーナー®も、全7名でお手伝いさせていただきました☆
日本おもてなしトレーナー®、今回は、前澤暢子トレーナー↓
仙台市から、水戸までかけつけてくれました!

こちら、右手前が、地元水戸市在住の松橋裕子トレーナー、
左奥が、小林悟トレーナーです↓

今回は、参加人数が多数なので、各日本おもてなしトレーナー®が担当する人数も
多いです!!

こちらは、↓ 福島県よりかけつけてきてくれた、諸橋トレーナーです!
こちらは、↓ 畑岡久美子トレーナーです!
それぞれ、担当する受講者のみなさんととても近く、触れ合うことができるのも
実践型のセミナーだからこそ。日本おもてなしトレーナーになる楽しさです!
本日も多くの方にご参加いただきありがとうございました!
一般社団法人日本おもてなしトレーナー協会
日本おもてなしトレーナーになって、セミナ―開催したい方へ
事前登録を受付中です。
優先的にお席をご案内します。
9月20日木暮太一先生との講演会@水戸プラザホテル
